2025年 ベイトつくり② 90mmペンシルベイト(Nuevo) 完成

 さて、今年(2025)の「ベイト/ルアー作り」第6弾、

なんとかというか、ともかく完成させました。

All new/新作 Size-90mm 5908PB/JB-AH90Minnow (Pau), 3D&MC 2025proto


最終コート合計10(セルロースセメント)の途中で目玉(5mm)を取付。

目玉が入ると表情が出るので、ぱっと視、毎回それなりに出来上がった感じがしますが、やはり細かい部分を視ると残念な出来、ダメですね。。。(^^;

今回の工程の見直しについて。

セルロースの課題である「色流れ」は、以前からも目立った失敗はないのですが、原点・基本に立ち返るというか、ともかく面倒がらず根気よく「色止め」をやりました。

塗装時も1色毎(同色でも一回塗装する毎)に色止めを吹いて重ねていきましたが、最終色止めも10(従来の倍)やってみました。

「流れ」がわかり易いのが背中の鱗模様。


下地の色が透けたりしてなさそうなので、悪くはないですが、どこか今イチ。

腹側も同様なんですが、塗装~後色止め前に油性マジックで入れたネームで流れを視ると、


 

「色流れ」はないのですが若干滲みが出て「ボケ」てます。

これはセルロースでよく出る現象というか、最終コートを重ねるほど不可避なものですね。

あと、初めて視るような微小な「シワ」みたいのと、既に変色(黄色)が出ているのが気になるところ。凸凹やうねりも色ムラも概ねないので、写真ではわかりずらいところから考えると、最終コートの問題か?。。。

さて、今日も暑い一日になりそうです。

では、今日もよい一日を!

コメント

このブログの人気の投稿

2025年 カヤック釣り/Kayak Fishing Season7 第6回(動画) ナマちゃんリベンジなるか?

2025年 ベイトつくり① 105mmクランク&ツイッチ・ベイト アルミ貼り

2025 Bait Making No.1 105mm Lipless Crank Bait 3D-modeling