2025年 ベイトつくり① 105mmクランク&ツイッチ・ベイト 完成
雨が降ったり止んだりの不安定な空模様、そして蒸し暑い天気が続いてます。
さて、今年(2025年)の「ベイト/ルアー作り」第1~4弾が完成しました。
目玉を付けて、最終工程12回のコート、しっかり数日乾燥。
今回もそこそこ、それなりの出来になってしまいました。。
マジックで入れた名前とNoもにじまず良好でした。
今回も色ムラが出て、最終コートで更にそれが浮き上がってます。
まぁ、それも固有のもの、自然な感じということにしてます(^^
尚、写真では全体的に黄色みが強く出てます。
105mmリップレス/顎付きクランク&ツイッチベイト、一連の派生シリーズで4作、
①105mm顎付きクランク・ベイト(3109/105CB-AH60Ch-M-3D&MF-Pau)
②105mmツイッチ・ベイト(3110/105TB-AH60-M-3D&MF-Pau)
③105mm顎付きクランク・ベイト(3111/105CB-AH75Ch-M-3D&MF-Pau)
④105mmツイッチ・ベイト(3112/105TB-AH75-M-3D&MF-Pau)
折角詳細部を塗った部分が流れていたりと、やはりまだまだ細かい部分の仕上がりが悪いのが写真撮影して見て把握できました。
あとは動作確認&実釣テストですが、今季は益々シーバス他不調なので、どうしたもんかと。
動作確認だけやって、そのままお蔵入りか。。。
過去に作ったモノも在庫があるし、使い切れないで釣り人生を終えそうだと、ベイトを作たり整理する度に思うのですが、
ベイト作りをしない人も、市販ルアーも沢山抱え込んでるでしょうから、その点では同じですよね。
そんなことを考えると、ついついベイト作りの意欲が萎えてくるので、シンプルに「自分で何を作りたいのか」、また結局同じ問なんですが、自分の方向性/スタイルを考えるこの頃です。
さて週末ですが、また梅雨が戻ったような雨模様が続きそうですね。
ま、ここのところ晴れ続き、灼熱の太陽が照りつけて蓄熱しているので、この雨が適度に降ってくれると、地表も川も草木もほっと一息つけるではないかと。
では、よい週末を!
コメント
コメントを投稿